近藤紙材株式会社では、地域社会に貢献しながら長く働ける仲間を募集しています。
古紙のリサイクルは、環境保全や循環型社会の実現に欠かせない重要な役割を担っており、
やりがいと責任感をもって取り組める仕事です。
仕事内容

回収業務(ドライバー職)
企業や施設、行政からの依頼に応じ、古紙・古布などの回収を行います。
決まったルートが多く、地域密着の安定した業務です。
選別・梱包作業(構内スタッフ)
回収された資源を種類ごとに分別し、プレス機で圧縮・梱包する作業です。
チームで協力しながら黙々と進めることが好きな方に向いています。
持ち込み対応・構内整備
一般・法人のお客様からの持ち込み資源の受け入れや、場内の整理・清掃なども行います。
働くメリット
地元密着の安定企業です
昭和45年の創業以来、松伏町を拠点に地域密着型の事業を展開し、長年にわたって行政や法人企業との信頼関係を築いてきました。地元に根差した安定企業として、景気の波に左右されにくい強みがあり、安心して長く働ける職場環境です。
未経験からでも安心スタート
業務の進め方は先輩社員がしっかりサポート。回収ルートや作業手順も丁寧に指導いたしますので、未経験の方でも安心して始められます。必要な資格は普通免許のみで、専門知識や経験は一切不要。初めてでも着実に成長できる環境です。
残業ほぼなし・働きやすい環境
基本的に定時退社が可能で、残業はほとんどありません。家族との時間やプライベートを大切にしながら働けるため、安定した生活リズムを保ちたい方にも最適です。無理なく、長く働き続けたい方にぴったりの職場です。
環境問題に貢献できる実感
紙資源の回収・再資源化を通じて、森林保護や廃棄物削減に貢献できる仕事です。自分の仕事が社会や地球環境の未来につながっているという実感を持てるため、「人の役に立ちたい」「地域に貢献したい」という方におすすめです。


一日の流れ(一例)
8:00 | 出社・朝礼(その日の回収予定や作業内容を確認) |
---|---|
8:15 | ドライバーは回収ルートへ出発 構内作業スタッフは分別・搬入対応開始 |
10:00 | 休憩(30分) *1 |
10:30 | ドライバーは回収先から帰社・荷下ろし 構内作業はプレス作業や整理 |
12:00 | 昼休憩(60分) *2 |
13:00 | 午後の作業開始 構内整備・仕分け・再度の出荷準備など |
15:30 | 休憩(30分) *1 |
16:00 | 最終仕分け・構内清掃・トラックの点検など |
17:00 | 終業・退社(残業は基本的になし) |
*1 休憩時間内でもお客様は来るので、その時は対応をお願いしております。その為、休憩時間を長めにしています。
*2 昼休憩は、時間内であれば外食や自宅に帰っていただいても大丈夫です。
募集要項
募集職種 | 構内作業員兼運転手 |
---|---|
仕事内容 |
|
雇用形態 | 3か月の試用期間後、正社員登録制度有り |
勤務時間 | 8:00~17:00 |
休暇 | 年末年始、GW、夏季(社内カレンダーの予定に準ずる) |
学歴 | 不問 |
経験 | 経験者優遇・未経験者可 |
資格 | 普通自動車免許・中型自動車免許 フォークリフト運転技能講習修了者優遇 ※面接時には、各種免許書をご持参ください |
年齢 | 不問 |
給与 | 月給 25万円~ (試用期間3ヶ月有り) 昇給年1回、賞与年2回 |
待遇・福利厚生 | 各種社会保険完備、交通費支給(規定内)、試用期間有り、車・バイク通勤可(駐車場有り) |
加入保険 | 各種社会保険完備(雇用保険、健康保険、厚生年金) |
備考 | 髪型、髪色、服装など:自由ですが、作業着などの動きやすい服装でお願いします。 |
まず、電話連絡をお願いいたします。面接の予定を決めます。
予定日に履歴書、職務経歴書、資格証明書等ご持参の上、お越しください。